
こんにちわ、らぶぽっぷです(^^♪
もうすでに世間では面接が始まっているのかもしれませんが、その面接に挑むためにはエントリーシートが必須!
エントリーシートの対策をしっかりと行って、きちんと面接であなたを判断してもらえるようにしましょう。
ということで、今回のテーマは『エントリーシートでされる質問』についてまとめてみました。
あなたもこれを参考にエントリーシートの対策を立ててみてくださいね。
目次
▶あなたという人物に関する質問
▶学生時代に関する質問
▶就職活動に関する質問
▶志望業界別の業界特有の質問
▶入社後の仕事に関する質問
▶時事問題やあなたの考え方を知るための質問
▶まとめ

☝【就活で疲れた頭をゲームで癒そう!】
あなたという人物に関する質問

“自己PRをしてください。”
“あなたの長所・短所は何ですか。”
“あなたが長所をさらに伸ばすために行っていることは何ですか。”
“あなたの短所と、それを改善するために行っていることは何ですか。”
“あなたがこれだけは誰にも負けないと誇れるものは何ですか。そのエピソードとともに説明してください。”
“あなたが現在挑戦(チャレンジ)していることは何ですか。また、そこから得たことも教えてください”
“あなたがこれまでの人生で達成したことは何ですか。”
“あなたがこれまでの人生で一番成功したと感じた出来事を教えてください。またそこから学んだこともあわせて教えてください。”
“あなたがこれまでの人生で一番失敗したことは何ですか。またそこから学んだことを教えてください。”
“あなたがここ数年で困難に直面した出来事を教えてください。またそれをどのように乗り越えたのか教えてください。”
“あなたを漢字一文字で表すと何ですか。”
“自分自身にキャッチコピーを付けるとしたら何ですか。またその説明もあわせて書いてください。”
“あなたを一番表現できる写真を貼ってください。またそれがなぜあなたを一番表現出来るのかについて教えてください。”
“あなたがリーダーシップをとった経験について教えてください。”
“あなたは友人にどんな人だと言われますか。3つ答えてください。”
“あなたのセールスポイントを教えてください。”
“あなたが自覚している自分の特徴を述べてください。”
“あなたを動物に例えると何ですか。”
“あなたを家電に例えると何ですか。”
“あなたを文房具に例えると何ですか。”
“あなたを野菜に例えると何ですか。”
“あなたが人生で一番挫折した経験を教えてください。またそこからどのように立ち直ったのかも教えてください。”
“あなたが一番傷ついた経験は何ですか。”
“あなたがこれまでの人生で一番感動した出来事を教えてください。”
“あなたという人物を簡潔に表してください。ただしあなたのことを知らない人が見ても一目でわかるように表現してください。”
“あなたの自分史を書いてください。”
▶目次にもどる
学生時代に関する質問

“あなたが学生時代に、一番力を入れたこと(頑張ったこと)は何ですか。”
“あなたが学生時代に一番熱中したことは何ですか。”
“あなたが今の大学(学部)を選んだ理由を教えてください。”
“あなたがゼミで学んだことについて教えてください。”
“授業で一番参考になった(感心した)のは、どんなことでしたか。”
“あなたの卒論の内容を簡潔にわかりやすく教えてください。”
“学生がアルバイトなどで働く意義を教えてください。”
“あなたが学生時代に参加した団体活動で、挑戦したことはどんなことですか。”
“あなたが考える「学生」と「社会人」の違いを教えてください。”
“学生時代に達成したことは何ですか。”
“あなたは学生時代にどんな目標を持ってそれに挑みましたか。また達成できたかどうかを教えてください。”
“あなたが学生時代に達成したことで、一番自慢できることを教えてください。”
“あなたが学生時代に主体となって挑戦したことは何ですか。またその成果を教えてください。”
▶目次にもどる
就職活動に関する質問

“当社に志望したのはなぜですか(志望動機を教えてください)。”
“あなたの就職活動を行う上で大切にしている考えを教えてください。”
“あなたの企業選びのポイントは何ですか。”
“当社のホームページの良い点・悪い点を教えてください。”
“当社の商品の中であなたと最も関係の深いものを一つ挙げ、そのエピソードを教えてください。”
“あなたが当社で新商品を提案できるなら、どのようなものを提案しますか。”
“あなたが考える当社のアピールポイントとウィークポイントを教えてください。またその理由も説明してください。”
“あなたが最近興味を持った当社に関するニュースを教えてください。”
“あなたがこの業界を志望している理由は何ですか。”
“あなたがこの業種を志望している理由は何ですか。”
“あなたが就職活動を行う上での企業選びの軸を教えてください。”
“あなたは転勤というものに対してどのような印象をお持ちですか。”
“あなたにとって「働く」とは何ですか。”
“あなたを採用する当社のメリットを教えてください。”
“当社の商品を一つ選んで、買いたいと思わせるような宣伝をしてください。”
“あなたが考える当社の最大のライバル企業はどこですか。またその理由とそこに勝つための方法を教えてください。”
▶目次にもどる
志望業界別の業界特有の質問

【金融】
“現在の日本の経済状況についてどのように考えていますか。”
“数ある銀行から当行を選んだ理由は何ですか。また他行ではダメな理由を教えてください。”
“どの部門に興味がありますか。志望する部門とその理由を教えてください。”
“生命保険業界を取り巻く環境は大きく変化しています。あなたが生命保険業界で働きたいと考える理由を教えてください。”
“昨今、金融業界を取り巻く環境は、急激に変化しています。 その中で、日本の金融機関は、どのような役割を果たすべきだと考えますか?”
“地方銀行が出来る地域活性化にはどんなものがありますか。あなたが考える方法を教えてください。”
【広告】
“あなたが最も印象に残っている広告を教えてください。”
“最近のCMであなたが一番感動したものは何ですか。”
“あなたが考える消費者の心を動かすために一番重要なことを教えてください。”
“今の生活者の特徴的な行動を踏まえた上で、世の中に新しい「流行り」を生み出すプランを書いてください。”
“廃校になった小学校を有効に再利用するための具体的なプランを考えてください。”
“「時計」をテーマに、ちょっといい話を考えてください。”
【サービス】
“あなたがこれまでに受けたサービスで最も感動したサービスはどのようなものでしたか。”
“日本のサービスは世界でも優れていると言われますが、それをあなたが体感したエピソードを教えてください。”
“現状の当社のサービスで、あなたがもう一つ加えるとすればどのようなサービスを加えますか。”
“あなたが考える最高の接客とはどのようなものですか。”
【教育】
“あなたが考える現在の日本の教育の課題は何ですか。”
“あなたがいじめを発見した場合、どのような対策を取って解決に導きますか。”
“理想の教育を実現するために、真っ先に取り組むべきことは何ですか。”
“あなたがこれまでの人生で最も印象に残っている先生はどのような人でしたか。またその理由を教えてください。”
“あなたが考える理想の教師像を教えてください。”
“ゲームや漫画がいじめを助長しているという考えもありますが、あなたはいじめの最大の原因は何であると考えていますか。”
【自動車】
“若者の自動車離れが進んでいると言われていますが、その原因は何ですか。またその改善策も教えてください。”
“自動車離れしている若者に自動車を売るには、どのようなアピールをすればいいでしょうか。”
▶目次にもどる
入社後の仕事に関する質問

“あなたが当社に入社して貢献できることは何ですか。”
“当社に入社したあなたは、10年後どのような仕事をしていると思いますか。”
“入社後、何でもしたいことが出来るとすればあなたは何をしたいですか。”
“あなたが当社で具体的にやっていきたい仕事について教えてください。”
“あなたが当社で叶えたい夢を教えてください。”
“あなたが理想とする上司像はどのような人物ですか。”
“入社して5年後、10年後、20年後のあなたはどうなっていますか。仕事という枠にとらわれず、教えてください。”
▶目次にもどる
時事問題やあなたの考え方を知るための質問

“あなたが最近気になるニュースは何ですか。”
“他の国の人に日本の良さを伝えてください。”
“日本の文化の中で、あなたが一番興味・関心のあるものは何ですか。”
“あなたがここ数年で感動したニュースと、ショックを受けたニュースの両方を教えてください。またその理由も説明してください。”
“あなたが最近読んだ本の中で最も良かったものを、誰もが読みたくなるように説明してください。”
“あなたが最近見た映画の中で最も印象に残っている映画は何ですか。またその理由も教えてください。”
“世の中にもっと広まればいいと思うことは何ですか。”
“あなたが多くの人と一気に友達になるにはどうしますか。SNS以外の方法を考えてください。”
“昔は使われていたが今は使われなくなったものを、再利用して再び人気商品にしていきたいと考えています。どんなものをどのように再利用するか考えてください。”
“日本に電信柱は何本ありますか。その算出方法を含め教えてください。”
“地球温暖化を止めるための面白い方法を教えてください。”
“あなたが知っているすべらない話を教えてください。”
“世界のすべての偉人の中で、もし一人誰でも会えるなら誰に会いたいですか。その理由も含めて教えてください。”
▶目次にもどる
まとめ

今回はESでされる質問のまとめというテーマで書いてきましたが、いかがだったでしょうか。
業界・業種によって様々な質問があるのですが、大まかには「あなたのことを知るための質問」 「学生時代に関する質問」 「就活に関する質問」 「入社後の仕事に関する質問」がメインとして出されます。
そこに、イレギュラーとしてあなたの発想力や、時事問題に興味関心があるのかをチェックするために少し変わった質問をされる場合もあります。
そのため、就活中は1日に1回はニュースをチェックしておくことをオススメします!
面接で突然、時事問題について聞かれたらひとたまりもないですからね(*_*)(笑)
それでは、ES対策のためにこの記事でどのような質問がされるのかを参考にしていただけるとありがたいです。
▶目次にもどる

最後まで読んで頂き、まことにありがとうございます(^^)/
もしこの記事がみなさんの参考になれば、SNSなどでシェアして拡散してくれるとうれしいです♪♪
就活のことで悩んでいる友人がいたら、是非、このブログをオススメしておいてください!(笑)
もしこの記事を気に入って頂けましたら、はてなブックマークやツイッターなどでシェアーをお願い致します。 皆さまのシェアが非常にはげみになります。