
こんにちわ、らぶぽっぷです(^^♪
毎日元気に明るく過ごしたいけど、落ち込んでしまう日もありますよね。
怒られたり、フラれたり、面接で落ちたりなど、落ち込んでしまう原因は日常生活に山のように転がっています(*_*)
特にわたしは考えすぎる性格なのでなおさら。。。
というわけで今回のテーマは、落ち込んだメンタルを回復させる方法をについてご紹介しましょう!
【スポンサードリンク】
目次






自分に甘くなろう!

仕事でも日常生活でも、落ち込んでしまうタイプほど自分に厳しいものです。
完璧を求めすぎて、ある程度できているのにそれでは満足できなくなっていませんか?
自分で自分にプレッシャーをかけすぎていませんか?
その気持ちは大いにわかりますが、たまには自分に甘くしましょう。
好きなご飯やスイーツを食べに行く、洋服やアクセサリーなどの買い物でも構いません。
とにかく自分が普段したいけど我慢していることを解放してください!
その日だけは自分に甘く、財布のひもは緩くして悩みを忘れる時間を作りましょう!
でも借金して新しい悩み事を作ってしまわないように。(笑)

体を動かして!

落ち込んでいるときは家にこもってしまいがちですよね。
しかし、こもっていてもどんどん気分が落ち込むだけですよ(*_*)
そんなときは外に出て『適度な運動』で汗を流しましょう!
運動って言われても苦手。。。という方は散歩でも構いません。
とにかく外に出ることが大切です。
近くの自然があるところを散歩する、ジョギングで汗を流す、友人とスポーツをするなど、体を動かして日頃のストレスを発散させましょう!

誰かに相談する!

悩み事は自分で解決できるなら自分で解決していきたいと考えてしまっていませんか?
しかし、自分で抱えていて解決できる悩みと解決できない悩みがあります。
しばらく考えて解決できないものならいっそ吐き出してしまいましょう!
それは抱え続けるべきではないのです!
友人でも家族でも話せる人なら誰でも構いません。
そんな人がいないというなら思い切ってメンタルクリニックに行ってお医者さんに相談するのも一つの手です。
とにかく自分一人で抱えないこと!!
話して楽になりましょう!(^^)!

言葉だけでも前向きに!

落ち込んでいるとき、あなたはどんな言葉が出るでしょうか?
「ああ〜疲れた」 「しんどい」 「もう無理」
なんて言葉を口にしていませんか?
心で思っているマイナスなことを口にしてしまうと、自分の耳でも聞いてしまって余計マイナスな感情に引っ張られてしまいます(*_*)
落ち込んでいるときほど前向きな発言をしましょう!
『楽しい!』 『幸せ!』 『うれしい!』
うそでもいいのです。
とにかく自分の口で前向きな言葉を発して、自分の耳でその言葉を聞くようにしましょう!!
始めはうそだったはずが、その内本当にそんな気持ちになってきますよ!(^^)!

まとめ

みなさんいかがだったでしょうか。
誰でもショックなことやつらいことがあれば落ち込んでしまいますよね。
そして、いつまでも落ち込んでいられないからこそ焦ってしまって余計にしんどくなってしまう(+o+)
適当に考えられる人間になりたいなんて考えたことがある人もいるのでは? ←わたしもよく考えますww
そんな方は是非今回紹介した4つの方法を試してみてください!
少しでも早くメンタルを回復させて、楽しい毎日を過ごしましょう(^^)/
最後まで読んでくださり、まことにありがとうございます、
この記事がみなさんの参考になれば幸いです(^^)/
もしこの記事を気に入って頂けましたら、はてなブックマークやツイッターなどでシェアーをお願い致します。 皆さまのシェアが非常にはげみになります。
【生活の最新記事】