
今回のテーマはイケメンで筋肉ムキムキ、アクロバティックな技で多くの女性ファンから支持を集めているプロレスラーの飯伏幸太さん。
確かに男が嫉妬するくらいのイケメンだし、身長も高いし、運動神経も抜群だ。 ←これだけで充分モテるw
だがしかし、それだけでここまでの人気を集めているとは到底思えない!
いや、、、それだけではないと信じたい!!(笑)
ということで、飯伏幸太さんの人気の秘密をしらべ〜るしてみた。
飯伏幸太さん 人気のひみつ
その前にまずはどんな人物なのか説明をしよう。
現在32歳、ニックネームは「ゴールデン☆スター」や「路上王」、身長181cm・体重91kgで鹿児島出身の九州男児。
所属団体はDDTプロレスリングと新日本プロレスというプロレスラーとしては異例中の異例の2団体同時所属をしており、これは日本のプロレス史上で初のことなんだそうだ! ←この時点でかなりすごいぞ!
そんな飯伏幸太選手の代名詞と言えば空中殺法。「フェニックス・スプラッシュ」、「ムーンサルト・ムーンサルト」、「バミューダ・トライアングル」など身体能力の高さを活かして様々な技を繰り出す。
とまあ前置きはこれくらいにしておこう。それでは早速

飯伏幸太(Kota Ibushi) / _temaki_
<人気のひみつ その@>
どんな場所でもプロレス!?
飯伏選手のニックネームにも挙げられている「路上王」、これはキャンプ場や本屋、コンビニなど場所を選ばずにプロレスを行うことからきている。
この飯伏選手は危険な行為、技を繰り出しケガで欠場することも多々あるのだが、これは危ないことがしたいからという理由だけではない。
プロレスが大好きで世に広めたいという強い思いから路上でプロレスを行うことで、少しでも多くの人にプロレスを知ってほしいと考えているからである。
要するにプロレスが好きすぎて好きすぎてたまらないということだろう(笑)
<人気のひみつ そのA>
実力があるからこそなせる業
先ほども言ったが飯伏選手は2つの団体に所属している。
これがどれほどすごいことなのか、プロレスを知らない方にはなかなかわかりづらいと思う。
想像してほしい、ACミランに所属している本田が日本のガンバ大阪や浦和レッズに所属している姿を。
もちろんサッカー大好きな方にしてみれば日本でもいっぱい試合見れてラッキーだが、当の本人からしてみれば体1つでは時間的にも体力的にも相当厳しいはずである。
想像できました?飯伏選手はそれをこなしているんです! ←化け物みたいにすごいw
<人気のひみつ そのB>
やっぱりクレイジー!?
路上でプロレスを行うのは皆さんももうおわかりですよね?
飯伏選手がクレイジーなのはそれにとどまらないところ。
皆さんって花火はどこに向けてしますか?たいていの人は下に向けてすると言ってくれるのではないでしょうか。 ←そうであることを祈る
でも飯伏選手は違うのです。
キャンプ場プロレスで試合が終盤になってくると花火をどこからともなく持ち出し、選手・審判・観客関係なく誰彼かまわず花火で打ちまくる。
ちなみにこの行為のことをPK(プレイヤーキラー)と言うそうなのだが、このように危険な行為を所構わずやってのけるすごさ!それが飯伏幸太のすごさなのだ!!(笑)
このようなすごさを併せ持っているからこそ、男女問わず支持を集め現在のプロレス人気の中心人物の一人として活躍しているのだろう。
皆さんもプロレスをご覧になってはいかがだろう、プロレスに対してむさ苦しいというイメージしかお持ちでない方なら、その印象が変わることは間違いない!
飯伏幸太さんTwitter

もしこの記事を気に入って頂けましたら、はてなブックマークやツイッターなどでシェアーをお願い致します。 皆さまのシェアが非常にはげみになります。
【スポーツの最新記事】